菜園日記 風の通り道 ~家庭菜園で野菜の自給自足~

庭先を活用してプチ自給自足を楽しんでいます。よろしければお付き合いください。

小スペースで野菜の自給率を高めるポイントは?

今回は、小スペースで野菜の自給率を高めるポイントについてお伝えします。

 

 

たくさんの種類の野菜を少しずつ栽培する

野菜の自給率を高める一番のポイントは、「たくさんの種類の野菜を少しずつ栽培」することです。

 

初めは、夏野菜であれば、ピーマン、ナス、シシトウ、トマト、オクラなどの野菜を1株か2株ずつ栽培してみるとか・・・。

 

慣れてくると、栽培のコツも掴んで、栽培意欲も自然と膨らんで、種類も数も勝手に増えていくようになります!

 

そんな感じで我が家も家庭菜園が拡大して、今では野菜の自給率が95%以上となりました。

 

調子に乗り過ぎて、夏野菜は毎年ついつい作りすぎてしまうのですが・・・。(笑)

 

敷地内の小スペースを畑に活用する

我が家で一番狭い菜園スペースは、40cm×100cmのニラ栽培ゾーンです。

毎年ニラが生えてくる畑です(40cm×100cm)

我が家では、ここをニラ栽培のスペースにしていますが、この広さがあれば、ナス、ピーマン、シシトウなどの野菜も、十分に栽培可能です。

 

庭にこんな小さなデッドスペースがあれば超ラッキー!

 

そこを畑として活用することができます!

 

都会やマンション、アパートにお住まいだと、この小さなスペースも確保するのが難しいのかもしれませんが・・・。

 

何でもいいからまずは作ってみる

「家庭菜園には興味はあるけれど、踏み出せない・・・」という方がいらっしゃったら、、、

 

「何でもいいからまずは作ってみる!」

 

私もスタートは、アパートで始めたプランターでの野菜作りでした。

 

小さなスタートでしたが、これがまさかの野菜をほとんど買わない生活スタイルになるとは・・・。

 

無理はしない!

無理はしない!

初めから大きな目標は掲げない!

 

野菜作りに限らず、どんな事も何となく「こうなるといいなあ~」と思っていることって、無理して頑張らなくても、自然とそうなるように自分で選択するようになっていきますからね(^^♪

 

逆に無理して頑張ると途中で嫌になって止めてしまうことが多いかもです。

さいごに

野菜の自給率を高めるポイントを書いてはきましたが、内容の全ては、振り返ってみて感じたこと。

 

家庭菜園歴だけは長いのですが、今だに初心者レベルの野菜作りです。(笑)

 

 

我が家の野菜作りはの基本は今も、

「自己流」

「ズボラ」

「思いつき」

この3つです!

 

こんなやり方を20年以上続けてきましたが、だからこそ、野菜をほとんど買わない生活に今なっているのかな?と思っています。

 

このブログが、これから野菜作りを始めてみようと思っている皆様への後押しになれば嬉しいです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

cosmos-children2021.hatenablog.com